2017年12月20日

キャッシュレスの勧め

こんにちは。会計グループの星野です。
 
船井総研では、年に数度海外から先進的な学びを得るために、「驚きのグレートカンパニー視察セミナー」を開催しており、来年2018年には4度の視察を開催予定です。
 
今回海外視察を通して、私が感じている全世界的なキャッシュレスの波についてお伝えできればと思います。
 

現金使用率わずか2%・・・?

今年5月に開催した北欧視察で訪れたスウェーデンのストックホルム。
スウェーデンは、17世紀に欧州で最初の紙幣が発行され、世界最古の中央銀行が設置された国としても知られています。
そんな紙幣発行のパイオニアであるこの国が、キャッシュレス社会の最前線を走る国として今世界の注目を集めています。
 
現在国内で発生した全ての取引の決済手段に占める現金の割合は、たったの2%。
現金は、汚職や脱税、マネーロンダリングといった違法行為に結び付くことも多く、キャッシュレスの進むスウェーデンは、世界で最も汚職が少なく、透明性が高い社会として評価されています。
また、このキャッシュレス化を支えるのがデジタルインフラの存在で、消費者や商店、そして社会全体にとっても利用金額の大小に関わらず、電子決済が最も経済的な支払方法となっているのです。
 

お賽銭も電子決済・・・?

来年1月には上海視察セミナーを開催します。今回の視察テーマの一つに『中国の超キャッシュレス社会を見る』というものがあります。
現在中国全土において、「マイクロファイナンス」×「QRコード」のキャッシュレスが進んでいます。
 
周囲を見渡せば街中QRコードだらけで、タクシー、コンビニエンスストアや映画館から、野外に机を並べただけの簡易屋台やお賽銭まで電子決済が可能です。
そのため中国ではスマホさえあれば財布いらず、現金を持ち歩かずに生活ができるのです。
これを支えているのが、「ウィーチャットペイ(WeChat Pay=微信支付)」と「アリペイ(Alipay=支付宝)」を提供する中国の二大巨頭テンセントとアリババで、ともに世界の時価総額ランキングでTOP10に入っています。
 
これまで中国の経済成長は「日本の高度経済成長に匹敵する」と表現されることもありましたが、こと社会のデジタル化においては、すでに日本の方が後進国となっているのです。
 

会計事務所顧問先のキャッシュレス化

ここまで海外におけるキャッシュレス化の事例をお伝えしてきましたが、国内での現金決済率は80%以上と、日本はまだまだキャッシュレス化について途上にあります。
皆さまの顧問先のうち、キャッシュレス化の進んでいる先がどの程度ありますでしょうか?
おそらく上記の統計と同程度かそれ以下であるかと思います。
 
ただ、キャッシュレス化を進めることで会計事務所と顧問先双方にとって大きなメリットがあります。
クラウド会計の普及により、ネットバンキングやクレジットで決済したものについては人手をかけて記帳することなく、自動的に会計と連携するようになりました。
つまり、キャッシュレス化により顧問先は会計事務所への証憑書類共有に追われることがなくなり、会計事務所も記帳に工数を割かずにより本質的なサポートの実施が可能になります。
そのメリット啓蒙ができれば、会計事務所こそ日本のキャッシュレス化を先導する存在になりえるのです。
 
会計事務所経営.com お問合せ・お申し込みフォーム

【この記事を書いたコンサルタント】

星野 佑介(ほしの ゆうすけ)

愛知県豊橋市出身。 早大院会計研究科修了後、2015年に船井総合研究所入社。 入社後は、士業事務所のWEBマーケティング、調剤薬局の薬剤師採用支援に従事。 2016年1月より会計事務所コンサルティングチームに本配属し、経理代行マーケティングを主戦場としながら、新設法人顧問獲得、税務調査案件受任においても、多くの成功事例を築いてきた。 また、豊富な海外経験をもとに海外視察クリニックにも積極的に参画。本年度は6月に実施したフィンランド・エストニアへの視察に帯同している。 現在最も注力しているテーマは、「クラウド会計を用いた経理代行」。会計事務所の現場にも積極的に足を運びながら、そのソリューション作りを進めている。

「税理士 」カテゴリの関連記事